1

[WordPress]「Mac」新規投稿を追加で公開ボタンがグレー表示されたままなので記事を公開できません

WordPressがバージョンアップされてからのことかもしれないけど、
Macで書いていると、最後の最後になって記事を公開することができません。
なんでかな〜と、Twitterでつぶやいたところご親切にもメンションがありました。
ありがとー、ひよまー。
@mayo1950 WordPress?
— MACHI (@hiyoko_machi_) 2014, 8月 30
WordPressがバージョンアップされてからのことかもしれないけど、
Macで書いていると、最後の最後になって記事を公開することができません。
なんでかな〜と、Twitterでつぶやいたところご親切にもメンションがありました。
ありがとー、ひよまー。
@mayo1950 WordPress?
— MACHI (@hiyoko_machi_) 2014, 8月 30
この性格なので、後から気がつき割と追記したいことも多いわけでして。
開発者さんに聞いてみました。
@aroooy 別件でPressSyncに関して質問です。1度公開したエントリに追記して再度公開することはできますか?既にチェックが入っていますけど、そこを押すのですか。
— masayo yamamoto (@mayo1950) 2014, 8月 25
本日アップデートがきてました。
たったこれだけ、と思うかもしれませんが、内容は濃い!
アプリで加工を加えた画像を直接取り込めます。
他のエディタで書いたテキストも簡単に取込める。
はじめは、テストだけするつもりが、書きかけてみると実に良く出来ていたのでテスト投稿はやめますた(笑)
いつもは「Textwell」で大方の事を済まして「PressSync」で最終的に見直しや投稿をしていたのですが、今日はPressSyncだけで書いて見ることにしました。
画像をカメラロールから、挿入してみます。
編集画面のカメラアイコンからできます。
モブログでは、エディタ「Textwell」で書いた後に、いつもWordPress専用の「PressSync」を使って、最終的な仕上げを行っています。
細部に渡り親切設計、より良いものへのアップデートもかなりマメですw
安心して公開投稿までできます。
つい先頃、手軽なローカルプレビュー機能が追加されましたので、試してみました。
PressSyncお手軽なローカルプレビュー拡張方法 | Captain’s Log, Supplemental
最近追加したローカルプレビュー機能には、プレビューの母体となるHTMLを独自に定義する事ができます。 このHTMLをご自分のブログのデザインに合わせる事で、ローカルプレビューの再現精度を高める事が出来…
「WordPress」専用のiPad、iPhoneのエディタ「PressSync」。
首を長くして、いつかいつかとお待ちしておりました♪
今回のアップデートで、ローカルプレビューに対応しましたね!
下の画像はご愛嬌…|ω・`)っ
私は、WordPressでブログを書いています。
家にいても、モブログ率が高い方だと思います。
Macに負けず劣らず、
iPhoneのアプリは、どれも本当によくできていますね!
その中でも、特に今の私のメインアプリで、
ブログを書く、手順をご紹介しようと思います(*^_^*)
最近、こういう画面を目にするようになっていましたが、
スクリーンショットかなって、ぐらいに思っていました。
昨日は早く寝たにもかかわらず、
二度寝の朝でした(^◇^;)
起きてからTwitterを立ち上げると、
@hondamarboroさんの呟きが。
本日投稿があって過去記事がなかった場合のメッセージ出力考慮漏れを修正 RT WordPress › Remember Old Post Widget http://t.co/7oMgq0YdFJ
photo credit: Kalexanderson via photopin cc
本来、飽き性のわたしですが、もう長らく同じテーマを使っていました。
最近は、私も含めてiPhoneなどスマートフォンで見る方も多いかと思います。
WPtouchプラグインを使っていたのですが、思い通りに表示してくれない。:゚(;´∩`;)゚:。
ま、知識のなさですけど…