4

「MyScripts」と「MyShortcuts」と「Launcher」を使って日本語へ翻訳する方法
photo credit: MiNe-5DII_104-4763UG via photopin (license)
つい先日も、「Workflow」のアクションから翻訳する方法をみつけて記事を書いたのですが、いちいちアプリの起動が手間なので、他の方法を考えてみました。
少しぐらい英語の勉強をすればいいのに、とは思うけど。
photo credit: MiNe-5DII_104-4763UG via photopin (license)
つい先日も、「Workflow」のアクションから翻訳する方法をみつけて記事を書いたのですが、いちいちアプリの起動が手間なので、他の方法を考えてみました。
少しぐらい英語の勉強をすればいいのに、とは思うけど。
iOS 8なら便利なウィジェットが使えます。
その中でも、JavaScriptやHTMLを使える「MyShortcuts+Viewer」が気になっています。
先人の知恵をお借りして、私が追加した項目を備忘録として置いておきます。
MyShortcuts+Viewer
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
価格: ¥100(2014.10.17掲載時)
お仕事で、大阪へ行ってきました。
こう時には、通知センターに登録してある、
即Yahoo!ロコのスクリプトが、
便利だと感激しちゃった♪
なので、以前にも紹介したのですが、
改めてエントリーします!
【iPhone】初心者が初心者のためにおくる「MyScripts」お手軽スクリプト7選「MyScripts Light」無料版が出ています! | iPhoneとマヨテキメモ
MyShortcuts 2が今日リリースされましたね。
おめでとうございます(*´◡`*)ノ
で、早速ぽちっと。
機能はおなじで、通知センターに登録できる数が、増えるというものです。
一杯登録できたら、便利だしね(*’-‘*)
あれ?これってアプリから普通に登録すれば、いいのだけれど。
birch and maple Photo by Steve took it
今日、@saita_ryouheiさんの記事を読んでいたら、便利そうなので早速導入してみました。
Frog Photo by halilgokdal
えっーと、マヨ的には朝からこれが気になって仕方がなかったのですが、
午後からやっと見ることができました♪
検索ハブにブックマークレットを登録すれば、内蔵ブラウザで開いて、ブログを書くのが、ちょー簡単になるらしいのです(^_^)