22

DraftPadだけでAppStoreを検索してリンク作成「PHG」対応版がきました!モブロガー必見‼
このひとつ前に書いた記事では、Macでリンクメーカーを使い失敗に終わった@mayoです(^_^;
なんと早くもDraftPad、「PHG」対応して頂き、本当にありがとうございます!
iPhoneでブログを書く時には、
絶対必要になりますから( ^ω^ )ニコニコ
使い方は、簡単です!詳しい事アシストの導入は、@jazzzz2012さんのサイトで。
このひとつ前に書いた記事では、Macでリンクメーカーを使い失敗に終わった@mayoです(^_^;
なんと早くもDraftPad、「PHG」対応して頂き、本当にありがとうございます!
iPhoneでブログを書く時には、
絶対必要になりますから( ^ω^ )ニコニコ
使い方は、簡単です!詳しい事アシストの導入は、@jazzzz2012さんのサイトで。
photo credit: bernat… via photopin cc
昨日はこれでずーっと悩んでいました。肩もこった@mayo1950ですw
自分のサイトを検索して、アシストBlogQuote形式でなんとかできないものかと?朝も気になって他の用事ができない…www
で、こんな事呟きました。
DraftPadのBlogQuoteで自サイト検索したい✨昨日から考えてたけど混乱してできなかった…(´・_・`)
このWordPressアプリの事は、ひとりぶろぐさんのところで知りました。
速攻でポチって、ブログの設定だけしてそのまま…
なんだか高機能そうで、私には敷居が高そうだなと。
でも、今日やっと触ってみようかと思いました。
photo credit:Captain-tucker on Flickr
記事の下書きは、大体DraftPadを愛用しています。
ブログのアイキャッチ画像を貼るのに、
今までも、著作権フリーの画像取得にはこちらのサイトでお世話になっています。
Photopin検索アシストです。
が、最近FlickrのCreative Commonsの写真を取得するアシストを紹介されていらっしゃいました。
昨日書いた記事で、Flickrマルチアカウントの運用方法について、
いちいち切り替えたり、アカウントを差し替えたりが、
面倒なので悩んでいたんですよね。
特にブログに画像を貼るために使わせて頂いている、
各種便利なブックマークレットと、MyScriptsのスクリプトをどうするかって、
問題が浮上しましたσ^_^;
昨日のエントリーです。
Mr. Reader
カテゴリ: ニュース
価格: ¥350
ついにきましたね!ブックマークレットに対応(((o(*゚▽゚*)o)))
iBooks 3.1.1
分類: ブック,辞書/辞典/その他
価格: 無料 (Apple)
まずは、ここから見るといいと、ワインとジャズ方のブログで知りました。
ランキングタブをタップすると、
Deliciousネタが、続きます。
夜中にアップしたのが、↑の記事です。
その時は、SylfeedのDeliciousにログインできずに断念しました。
その後、マルボロさんのアドバイスに従い、Webサイトからパスワードの変更を行いました。
パスワードって、大事ですね。
しかも、肝心のアカウントまでが違うとは(笑)
自分ではこれだと思っていたのが、違っていましたw思い込みが激しい(^◇^;)
photo credit: s笂蕨dyツー via photopin cc
以前から、iPad専用のするぷろをいれていました。
そこにきて、最近するぷろ for iPhoneがユニバーサル対応になって、
それはそれで大歓迎でしたが、
何故かDraftPadでするぷろに送ると、アプリが落ちてしまいましたΣ(゚д゚lll)ガーン
photo credit: libraryman via photopin cc
以前このような記事を書きました。
それ以来、気になる記事は「Deliicious」に溜め込んでいます。
日本でいうところのはてぶみたいなものです。