7
いつもお気に入りのブログで、「Pushover Notifications」アプリの事を知りました。
新し物好きというか、なんでも試してみたい方なので、早速アプリをポチりました。
でも、入れたはいいものの、いまいち使い方がわからなかったので、しばらく放置していました。
で、思い切ってmarlboroさんに、
Twitterで質問して、教えて頂きました。
そのやり取りを見ていてくれたフォロワーさんから、ブログに書かないんですか?と、^^;
自分の備忘録も兼ねて書くことにします。
PutOnアプリをそれぞれのデバイスに入れると、写真やテキスト、連絡先を、インターネットの接続をしなくてもiPhone、iPad間では転送できるというものらしい。
なんだか便利そうなので、試してみました。
特にやりたかった事は、Macへ写真の転送です。
まずは、iPad miniとiPhoneをBluetooth接続しようと思ったのですが、
いきなり挫折^^;
なぜか互いに認識してくれないのです。
何回もオンオフしてみてもだめ。
そう言えば、最初にキーボード繋ぐ時もなかなかでしたわ。
連休にちびっ子たちが遊びに来て、
私のiPad miniが、こんな事にΣ(゚д゚lll)ガーンwww
上の小2の男の子は、いつも3DSを持参してくるのですが、
時間を守らずにゲームをやるので、
ついに親から取り上げをくらったようで(どう、親になったら苦労が分かるでしょw)、
持ってこれなかったそうです。
巷では、Googleリーダーが終焉を向かえるという話題が多いですね。
でもそんなことにはお構い無しに、昨日に引き続きTextforceに連携させる「ShareHtml」をMr.Readerでもやってみました♪
但し、iPadには残念ながらコールバックはに対応していないので、渡ったきりです。:゚(;´∩`;)゚:。
設定のServicesから
iPad miniのメモリ解放を何気にしたら、とんでもない事になりました。
その事に気が付いたのは、
昨日、喜んで記事に書いたMr.Readerを起動した時。
全然同期ができないんです(>_<)
あれこれ設定とか、みてもダメだし、
アプリを再起動してもダメ…
で、Safariも動かない事にはたと気が付きました (・д・;)
Wi-Fiのマークは出ていて、ちゃんと設定では接続されてるのに、です!
iBooks 3.1.1
分類: ブック,辞書/辞典/その他
価格: 無料 (Apple)
まずは、ここから見るといいと、ワインとジャズ方のブログで知りました。
ランキングタブをタップすると、
photo credit: libraryman via photopin cc
以前このような記事を書きました。
それ以来、気になる記事は「Deliicious」に溜め込んでいます。
日本でいうところのはてぶみたいなものです。
domo Due-2 Photo by mayo1950
RSSを読むのに、iPhoneならSylfeedなんですが、
家にいる時は、Macでは「Reeder」アプリで読みます。
でも、食卓テーブルにiPad miniで見るのが、目下のところ私のお気に入りです♪
コンビニで無糖コーヒー買うと、ついているあれかと、思っていました。
中身がなんだとか気にもならなかったので、
家に帰ってから見たら、なんと!当たり‼
カードリーダー&ライターって (꒪⌓꒪)
出てきたのがこれ!
で、ネットでしらべてみると、
全部が全部当たりじゃないみたい♪