5
iPhone「ヘルスケア」に他のアプリと連携してタニタの記録データ(体重)を表示する
最近のホーム画面です。
健康管理のためにこんなアプリが増殖しております。
iPhoneのヘルスケアには歩数や上がった階段の数、ウォーキング+ランニングの距離などの他、様々な活動データを表示する事ができます。
しかし、私の使っているタニタの体重計はアプリを使ってBluetoothでデータを記録できますが、そこから先がなんともならないのです。
APIは公開されているようですが…
このままではヘルスケアとは連携できません。
タニタの無料健康管理アプリ ヘルスプラネット
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス
価格:無料 (記事の掲載時)
体重記録 PopWeight導入
そこで探したのがこちらのアプリ。
シンプルで簡単に体重、体脂肪率、BMIを書き込みできます、とあります。
体重記録 PopWeight
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ライフスタイル
価格:¥240 (記事の掲載時)
アプリを起動すると、体重と身長を入力する画面が出ます。
長押しして指をそのままドラッグで、体重と体脂肪率を記録。
テーマを選べます。
有料テーマもあります。
設定します。
カテゴリをオンにして許可します。
ヘルスケアに接続、バックアップできます。
ヘルスケアに表示されました。
少々手動で手間ですがこれで体重管理もヘルスケアで一目でわかります。
Tnit – タニタ体重計とヘルスケアを連携
実は、はじめは半信半疑でした。
でも実際試してみると、まさにアプリ名の通りの事ができました!
開発者さまごめんなさい(汗)
Tanit – タニタ体重計とヘルスケアを連携
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス
価格:¥360 (記事の掲載時)
ヘルスプラネットにログインします。
許可します。
ヘルスケアにコピーします。
あららー、ダッシュボードが空になってる(汗)
ここは慌てずiPhoneを再起動。
改めて、コピー。
手順を間違えたかもしれません。
今度は無事に読み込めたようです。
設定のプライバシーからヘルスケアを見るとちゃんと表示されてます。
タニタ体重計の記録データ実年齢より(笑)
すべての記録データ
FitPort
ヘルスケアアプリは便利ですが、いかんせん見辛いしダサいと思うのですが(汗)
このアプリで見るとオサレで楽しい!
FitPort ヘルス&フィットネスダッシュボード
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ライフスタイル
Posted from PressSync Pro on iPhone.
【こちらの関連記事もご覧ください】
- タニタ「HealthPlanet」アプリが「ヘルスケア」に対応して便利になりました(17084views)
- 「iOS 9.0.1」が公開されました(2003views)
- 測定結果をiPhoneに送ることの出来るBluetoothの体重計を購入しました(3235views)
- Apple Watchとウォーキングの効果(2777views)
- [Apple Watch]iPhoneのミュージックプレイリストに音楽を追加する方法(1763views)