3
[iPhone 6 SIMフリー]構成ユーティリティーから「OCN モバイル ONE」のAPN設定
iPhoneだと自動で接続してくれるのと端末のプロファイルをOCNサイトからインストールして簡単に使えました。
でも、こちらのサイトを見て、私も設定してみようかと思いました。
iPhone 6 も届きましたです(笑) ・・ひとりごと(裏)・・
・・・・・・・・・・↓娘の iPhone 6 を注文した時にどうしても欲しくなって Online Storeでもう1台注文。8日でやって来ました。iPhone 6 Plus に慣れてたらiPhone …
先日は、こんな設定です。
別に未署名でも支障はないようですが、なんか気持ち悪い(汗
構成プロファイルを1度削除しました。
iPhone 構成ユーティリティ3.5
以前からインストールしていましたが、ほとんど使っていなかったアプリです。
いまいち使い道が分かってなくてw
Mac OS Xはこちらからダウンロードできます。
Windowsはこちら
構成プロファイルの設定
申し込みした後にメモしたAPNをこちらに設定入力します。
構成プロファイル→新規+で追加します。
一般で、名前と識別番号を入力します。
下の方にある「APN」を選択して、構成をクリック。
アクセスポイント名
アクセスポイント・ユーザ名
アクセスポイント・パスワード
を入力します。
iPhone にインストール
iPhoneとMacを接続して、デバイスを選択します。
構成プロファイル、インストールをクリックします。
プロファイルをインストール
iPhone で、インストールをタップして、インストールして完了です!
インストール後は検証済みと出ています。
困った現象
うっかりしていて、iMessageとFaceTimeでOCNのSMS電話番号がデフォルトになっていました。
子供からSMSで電話番号を変えたのと?と聞かれて気がつきました。
iPhone 6 Plusのドコモの電話番号が、ないよ。
AppleIDにOCN番号を紐付け追加していたからだと思います?
こういう時、iCloudって…
Macから設定し直して、
やっと元通り使えるようになりました。
風邪がすっきりしません。
では、では。。
Posted from PressSync Pro on iPhone.
【こちらの関連記事もご覧ください】
- URLスキームをScheme Takerを使って調べて、メモ帳に登録してみた。(10465views)
- Windows 10 Home をMacのParallels Desktopにインストールしたよ(5652views)
- [iPhone]「OCN モバイル ONE」購入してから使えるまで(8815views)
- 【iPhone】iOS 6.1.2にアップデートしたよ!(5229views)
- [Apple]「iOS 8.1.3」にアップデートしたよ(2533views)
Blog にコメントするのははじめまして(^^)
ご紹介ありがとうございます♪
そらちゃん、参考になりました。ありがとうございます(^_^)