3月
4
4
Flickrの自分の画像を日付で検索したよ!
「WordPress」のプラグイン「Browken Link Checker」を使って、リンクエラーをチェックしています。
以前から、エラーがあるのは分かってはいたのですが、なかなか取りかかれなかったのです。
昨日と今日の2日間で、だいたい300近くのリンクエラーを直しました(¯―¯٥)
肩は凝ったし目は疲れるしで、大変でした。
こんな風に出ます。
画像とTwitterアイコン?がリンクエラーを起こしているようですね。
Flickrの画像
いつの頃からかは定かではないのですが、
Flickrの仕様が変ったのか、アプリで取得したものか原因かはわかりません。
こちら側としては、何もしていないのです。
画像を探し出すのは大変
7000枚以上ある中から、1枚を探し出すのは至難の業です。
アップロードした画像は、だいたいセットにしています。
タグはつけていません。。
エントリの日付から予測して、セットで絞り込んで探してみたりもしても、それもかなりの時間を要します。
Archives
画面の右上の方「・・・」をクリックして、Archivesをクリックします。
「Taken on」は撮影日、「Posted to Flickr」はアップロードした日です。
何年の何月でクリックしてみます。
カレンダー表示で見れます。
更に日付をクリックすると、このように画像が見れます。
ほんとに、疲れた。
そうこうしている間に、またしてもエラーの通知がきた。
もう明日にしよ
では、では。。
【こちらの関連記事もご覧ください】
- MacのSkitchがいつのまにかEvernoteに対応していた^^;(5073views)
- [Mac]外付けHDDにバックアップができないので、再フォーマットしました!(18065views)
- Twitterの自分の全ツイートをダウンロードした!(8705views)
- 【Mac】Apple RSS フィードを「Reeder」へ簡単に登録できます。(4243views)
- testです!(2075views)