30
[iPhone]「PressSync」では、はてなブックマークのセルクマができます!
はてなブックマークについて
はてなブックマークは、利用しています。
サイトをチェックして、為になる記事とかを自分のメモ的なブックマークとして保存したり、他の方に紹介したい記事をシェアしたりという使い方をしています。
でも、つい最近までセルクマという言葉自体を知りませんでした(・_・;
今頃、こんな寝ぼけたことをいって恥だけどw
ようは、自分の書いた記事をはてなブックマークするという行為の事です。
数年前だと、それってバンの対象にも成り得るとも聞いていましたし、実際そういう事になった方もいらっしゃいました。
だから自分では、自分にはてぶしたことはなかったのです。
でも、この世界の時代の移り変りは早いものですね!ww
もう、今はそんな事は問題ないようです。
はてなブックマークのヘルプを見ると、このように書いてありました。
はてなブックマークにおけるスパム行為の考え方および対応について
はてなブックマークでは、新着エントリーや人気エントリーへの掲載のために行われる不正な行為を「スパム行為」とし、表示制限措置や利用停止措置の対象としております。一例として、以下のようなご利用をスパム行為…
最近は他の方法でも共有できたりするので、はてぶを使う人は少なくなったように思います(一般的に)。でも、はてぶがつくとやはり嬉しもんですね♪
はてなブックマーク 2.12.1
分類: ニュース, ユーティリティ
価格: 無料 (2013.11.30掲載時)
(Hatena Co., Ltd.)
PressSyncのセルクマ用URLエクスポートアクション
私は、iPhoneでブログを更新する事が多いです。
Textwllで記事を書いて、最終的にはPressSyncで投稿します。
細かいところまで設定できるので、とても気に入っています。
結構な頻度でアップデートがあり、次々と改善されています。
ユーザの要望にも、即座にこたえて反映されることが多いです。
最近?追加された項目で、セルクマ用URLエクスポートアクションというものがあります。
これが、はてぶをセルフブックマークできるアクションなのです!
PressSync Pro – WordPress Blogging App 1.2.1
分類: ソーシャルネットワーキング, ユーティリティ
価格: ¥500 (2013.11.30掲載時)
(Hiroaki Hayase)
Textwell 1.1.7
分類: 仕事効率化, ユーティリティ
価格: ¥300 (2013.11.30掲載時)
(Sociomedia, Inc.)
セルクマアクションの設定
URLスキームです。
これをコピーして、エクスポートアクションに追加します。
hatenabookmark:/entry?url=[link]&title=[post_title]&backurl=presssync%3a%2f%2f&backtitle=PressSync
「システム設定」の下の方にあります。
エクスポートのURLActionsをタップします
URL actions Photo by mayo1950
デフォルトで入っているものがあります。
取り敢えず、名前を入力して保存しておきます。
右上のプラスアイコンをタップして、名前と先ほどコピーしたURLスキームセルクマ用を入力します。
セルクマ用アクション Photo by mayo1950
はてぶで、セルクマ
公開エントリ画面の「i」をタップします。
エクスポートをタップします。
Urlアクションをタップします。
セルクマ用をタップします。
はてなブックマークが起動します。
右上の「B!」をタップします。
コメントを入れてタップします。
Twitterなどにシェアできます。
PressSyncに戻ることができます。
ではでは。。
via PressSync
【こちらの関連記事もご覧ください】
- iPhoneのSafariに「Pocket」のブックマークレットを入れました♪(2935views)
- AmazonHtml TextHandler対応ブックマークレットが、いいね!(3452views)
- Delicious公式サイトアプリにやっとログインできた!(3888views)
- Instagramの画像をブログに貼るブックマークレットが、超便利!(6260views)
- はてなブックマークをiPhoneで「はてぶ!」する方法(6536views)