3
MyScriptsスクリプト「ClipboardUtilAny」が出力先を選べるようになってパワーアップしたよ♪
以前に書いた記事
「CreateRerationEntry」を導入した時のエントリです。
導入の方法などをご紹介しています。
コピペしなくてはいけないことや、改行しないとできない事なども。
【iPhone】DraftPadアシスト「CreateRerationEntry」を導入した。
2012年12月12日 by mayo1950 | 0 commentsLet’s play Photo by Marko_K先日記事が公開されてから、導入したいなって思っていました。で、今日になって…
パワーアップした「ClipboardUtilAny」
今回アップデートした@saita_ryouheiさんのエントリーです!
このメッセージは、管理者のiPhoneへ直ちにプッシュされます。名前E-Mailどうも@saita_ryouheiです。今年の1月に公開したMyScriptsのスクリプト、ClipboardUtilA…
内容をお読み頂ければ、違いがわかると思いますが、前回の1月27に日公開されたものです。
今回のアップデートでは、
MyScriptsの「ClipboardUtilAny」が、
コピーしたものから選択できるようになってHTML取得は同様ですが、
更に今回は、出力先を「ポップアップ」アプリ「DraftPad」「MyEditor」「Rowline」「するぷろ」「Textforce」「ThumbEdit」を選べるようになって、勝手にペーストしてくれるのですw
りょーちゃんは、謙遜してちょっとのアプデといっておりますが、
なんて、便利になったんでしょう。
りょーちゃん、ありがとうございます!!!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
DraftPadとMyScriptsで試してみました♪
MyScriptsの「ClipboardUtilAny」「ClipboardWatch」「Copy2Clipboard」が必要になります。
先ほどのりょーちゃんのサイトで導入できます。
選択した関連記事HTMLを、
私は出力先にDraftPadに表示させてみました。
仮にDraftPadで検索しています。
BlogQuoteで自分のサイト検索
検索結果
URLをコピー
これは、使い方次第で、関連記事以外にも応用が効きますね(*´∀`*)ワクワク
動画に撮ってみました!
使ったアプリ


カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Takeyoshi Nakayama – Takeyoshi Nakayama(サイズ: 2.3 MB)
価格: ¥350 (執筆時)
お試し版、スクリプトは10件まで登録できます。
有料をお使いの方は上書きされますのでご注意ください。


カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Takeyoshi Nakayama – Takeyoshi Nakayama(サイズ: 2.3 MB)
価格: 無料 (執筆時)
今回使ったDraftPadアシスト
こちらから、導入できます。
いつもありがとうございます!!
ではでは。。
【こちらの関連記事もご覧ください】
- AmazonHtml TextHandler対応ブックマークレットが、いいね!(3468views)
- 【iPhone】アプリ紹介に便利なAllAppStoreHtmlに新たに実装されたRowlineの戻る機能でより爆速に!(5446views)
- 【PictShare】でスクリプトFlickrShareCodeHtmlが使えるようになった!(3330views)
- Instagramの写真をMyscriptsとDraftPadを使って、ブログにアップを試す!(6745views)
- MyScriptsを使ったShareHtmlをMyShortcuts+Viewerで通知センターから呼び出してみた!(5144views)