22
Amazonアソシエイト運営規約を読んで、サイト追加と参加文言を載せました。
Amazonアソシエイト・プログラム運営規約
Danbo mini Photo by HK-DMZ
一昨日のことです。
@luckycoingetさんから、こんな質問が。
@mayo1950 まよちゃん ちと質問 ブログでAmazonアフィリエイト貼るのはいいとして ブログの何処かにアフィリエイトプログラムに参加してますって書いた方がいいの? iPhoneやMacのアプリのアフィリエイトの件でプライバシーポリシーがどーたらかんたら 難しいです><
— luckycoin(らきこい) (@luckycoinget) August 20, 2013
そこで、ちょっと調べてみました。
確かに、規約の10にあります。

(´ヘ`;)ウーム…これはまずい
読んでびびりました
ネットで検索すると、こちらのサイトがヒットしました。
以前読んでいたかもですが、するーしてた。
よく読むと、これマジでやばいんですけど。
この中の2つでみごとに私クビやわ。:゚(;´∩`;)゚:。
以前から申し込んでいた、このサイトと違うURLのまま運営してました。
それと、アフィリエイトに参加している文言を書いていない。
この2点です!
何かと便利で、紹介がしやすいので「Amazon」のアソシエイトを利用されているブロガーの方も多いと思います。 しかし、Amazonアソシエイトの「規約」まで目を通している方は少ないのでは? 何も考 …
サイトの追加方法
サイトのお引っ越しなどをして、URLを変更していない方もこれに当てはまると思います。
で、速!サイトの追加をお願いすることにしました。
まず、ページの上のアソシエイトアカウントの管理を開きます。

Webサイト情報の管理をクリックします。

自分で勝手に追加はできないようなので、
「事前にこちらからご連絡ください。」のこちらからをクリックします。

必要事項を入力して、送信します。

その日の内にメールが届いて申請が許可されました。
許可がおりても、自動ではURLは追加されないので、先ほどのページで自分で追加しておきました。
尚、サイトは10件まで追加できるようです。
これも、らきこいのおかげです。
ありがとう!
各種アフィリエイトプログラムの文言
だいたい、これでいいのかわかりませんが、
ブログの固定ページaboutに、各種アフィリエイトプログラムの文言を載せておきました。

あれ?Googleアドセンスって、どうなん??
今日も暑くなりそうです。
ではでは。。
【こちらの関連記事もご覧ください】
- Amazonアソシエイトの「Publisher Studio」betaを設置してみたよ(1524views)
- iTunesアフィリエイトPHGのクリック数などを取得できるブックマークレット(2251views)
- [iPhone]音楽を聴きながら、ディスプレイでアートワークを楽しめる「Audiogasm」(2705views)
- Apple Storeのアフィリエイトを知らなかったけど、登録してみたよ。(16466views)
- AppHtmlとiBooksHtmlなど、PHG対応版ブックマークレット(3389views)