19
「Insta2HTML」ブックマークレットをMyScriptsとDraftPadで使ってみる。
昨日は、@jurittersさんのエントリが目にとまりました!
先日、@feelingplaceさんが公開された
Instagramの写真をブログに簡単に貼れるブックマークレットの事でした。
Bookmarklet2MyScriptsを知っていれば間違いない!MyScriptsで動かないブックマークレットを動かす、魔法みたいなスクリプトを教えてもらった!!! | sumirexxx
diary iPhone ブックマークレット ブログ今日のお昼にこんな記事を書きました。新しくなったInsta2HTMLをMyEditorとMyScriptsを使って簡単に呼び出してみる(すみれさんのリンク先がかわった?)
それは、MyScriptsを使ってブックマークレットを起動するやり方でした。
あー、これはいいかも!
で、早速私もやってみました♪
実は、先日AndroidでInsta2HTMLを使った記事を書いているんですがw
2013年7月17日 by mayo1950 | 0 comments道場禅寺?やったかなby mayo1950今日は、@feelingplaceさんが、新しいブックマークレットを公開されていました。…
MyScriptsの「Bookmarklet2MyScripts」をDraftPadに置き換えてみる
私がいつも使っているエディタのDraftPadでも、これができないかな〜と思って、試してみました。
MyScriptsのBookmarklet2MyScriptsを
編集にして、Scriptを全選択してコピーします。
myscriptsの箇所は後でdraftpadにします。
下にあるプラスボタンをタップします。
タイトルを入力して、スクリプトをペーストします。
先ほどの箇所を差し替えます。
雷マークで保存します。
これでDraftPad用のBookmarkletMyScriptsのスクリプトができました。
Insta2HTMLブックマークレットをスクリプトに
@feelingplaceさんのサイトでブックマークレットを導入します。
スポンサーリンク 何度かバージョンアップを繰り返している自作のブックマークレットですが、どれが最新版かわかりにくくなってきていたので、こちらに最新版を常に置いておきたいと思います。@feelingpl…
私は既にサファリのブックマークレットに追加してあります。
なので、ブックマークレットを編集にして、Javascriptをコピーしました。
コピーした後に、MyScriptsのBookmarkletMyScriptsをタップします。
ポップアップ画面が出てくるので、
わかりやすい好きな名前を入力します。
OKします!
新しくMyScriptsに追加できます。
これを保存します。
MyScriptsのWIKIは、こちらです。
2013-06-182013-02-272013-02-242013-02-192013-02-182013-02-172013-02-162013-02-152013-02-142013-02-13…
MyShortcuts+Viewerにスクリプトを
通知センターから呼び出せるようにしてみました。
私は、既にMyShortcuts+Viewerは目一杯使っているので、
同じ機能のMS2(MyShortcuts 2)にリマインダー追加しました。
MyScriptsを編集にして、BookmarkletMyScriptsで、上の四角に矢印をタップします。
スクリプトを実行をタップします。
MyShortcuts2のリマインダーに追加できました。
これで、準備はできました!
使い方は、簡単です。
Instagramから、好きな写真を選びます。
写真を選んだら、右下の「・・・」をタップします。
シェアURLをタップします。
通知センターから、Insta2HTMLをタップします。
ポップアップ画面にURLをペーストします。
DraftPadにコードが貼れました。
プレビューで見たら、この通りバッチリです!
出来上がりはこれです。
動画に撮ってみました。
動画をご覧頂ければ、流れがよりわかりやすいと思います。
今回使ったアプリです。
MyScriptsは、数に制限のある無料版と自由に使える有料版があります。
MyScripts LE 2.5
分類: 仕事効率化,ユーティリティ
価格: 無料 (Takeyoshi Nakayama)
MyScripts 2.5
分類: 仕事効率化,ユーティリティ
価格: ¥350 (Takeyoshi Nakayama)
リマインダー機能を搭載したMyShortcutsです。
MyShortcuts+Viewer 1.6
分類: ユーティリティ,仕事効率化
価格: ¥100 (Takeyoshi Nakayama)
MS2 1.6
分類: ユーティリティ,仕事効率化
価格: ¥100 (Takeyoshi Nakayama)
記事の下書きに使ったエディタです。
DraftPad 1.6.2
分類: 仕事効率化,ユーティリティ
価格: 無料 (Manabu Ueno)
最後の仕上げは、このアプリです。
WordPressブログ用、とても使いやすいです。
PressSync – WordPress Blogging App 1.0.8
分類: ソーシャルネットワーキング,ユーティリティ
価格: 無料 (Hiroaki Hayase)
PressSync Pro – WordPress Blogging App 1.0.9
分類: ソーシャルネットワーキング,ユーティリティ
価格: ¥450 (Hiroaki Hayase)
ではでは。。
via PressSync
【こちらの関連記事もご覧ください】
- AmazonHtml TextHandler対応ブックマークレットが、いいね!(3469views)
- Instagramの画像をブログに貼るブックマークレットが、超便利!(6283views)
- Youtube2HTMLを試す!(2623views)
- 「TextHandler」対応のブックマークレットがきた!(3588views)
- 食べログの店舗情報ブックマークレットTabelog2HTML(5611views)