4月
5
5
[WordPress]WPtouchプラグインの設定の見直し
このプラグインを使うと、PC用サイトが、iPhoneなどのデバイスからでも最適化されて表示されるというレスポンシブデザイン、とても便利なプラグインです!
私のテーマは、デフォルトで入っている「Twenty Eleven」の子テーマです。
プラグインは、こちらから
WordPress › WPtouch « WordPress Plugins
プラグインを導入してから、アイコン以外は、ほとんどデフォルトのまま使っていました。
設定を見直した
と、いうのも英語のままで見ていたので、内容が把握できていませんでした^^;
まず、ここを日本語にして下の方の保存を
わーい!日本語になりました(^_^)
そこで、この項目のチェックを外してみました。
他も見てみる
ここのチェックをして、自分のアイキャッチ画像に使っているものを、表示できるようにしてみます。
ここは、外して…
どんな風になったかiPhoneから見てみた
カレンダーで表示されていたものが。
アイキャッチ画像に変わっています!
変更しても、コメント欄の上に入る予定のGoogle+ページは、やっぱり表示されない^^;
何がしたかったという詳細は、先日のこの記事です(-_-)
はぁー、なんとかしたいな(´・_・`)
ぼちぼち衣替えかなw
Posted from するぷろ for iPhone.
【こちらの関連記事もご覧ください】
- twitterのつぶやきをお気に入りにするとできる、wordpressのblackbirdpieプラグインと便利なFavHtmlブックマークレット(3239views)
- WordPressプラグイン「WP Remember Your Posts」で過去記事を読んでくすぐったい気持ちになりました。(6064views)
- データー容量不足だったので、WordPressプラグインBetter Delete Revision を入れた!(2853views)
- WordPressプラグイン「Twitter @Anywhere Plus」を設定しました!(5162views)
- [WordPress]ブルートフォースアタック対策のための1つとして不正アクセス通知プラグインを導入しました。(11530views)