8月
4
4
iPadでブログ記事が書けるdPadアプリケーションを試してみた!
今朝は早くめざめたので、もう一年ものびのびになっていたウオーキングを決意(笑)
家を出た所で、いつもの猫に出会いました。
そうしてしばらく歩いて行くと、まだ暑いのに、植物は秋への準備を始めている事に気づかされます。
写真をブログにたっぷりと貼り付けて、HTMLで記事が書けるのは便利ですね。
去年に出ているのに、今頃このアプリの存在を知ることになったのは、
Google+を始めて開発者のKoh Aokiさんのブログを拝見したからです。
MacPeopleの9月号のP156にも記事がありました。
これ初めてなので、ちょっともたもたしたのと、アプリ内ではブックマークレットが使えなかった?のが不便に感じました。
ブログサービスのTypePadには対応しているようですが、
私はwpには、コピペで貼ったのです。これでいいのかやや不安ですが(; ・`д・´)
私は初代iPadのままで、あまり使っていなかったのですが、これからはもう少し見直してあげます♪
設定から記事を書くまで
DPad HTML Editor 1.1.53(¥600)
カテゴリ: 仕事効率化, ソーシャルネットワーキング
販売元: drikin.com – Kohichi Aoki(サイズ: 0.2 MB)
販売価格は、変動がありますのでご注意ください。
【こちらの関連記事もご覧ください】
- [Textwell]Text2AppアクションにPressSyncを追加しました♪(26260views)
- 【iPhone】ブログ用に2枚の画像を横に並べて、リサイズまでをiPhoneだけでやってみた。(7768views)
- DraftPadで下書き、iPhoneだけでブログを書く私流のやり方(18270views)
- 【MyScripts】関連記事を表示する管理スクリプトが公開された!(4571views)
- TextforceがコールバックURL対応になったので、やってみたかった事♪(4389views)